最終更新:2025年9月9日
【閉幕まであと37日!(※9月9日現在)】
大阪・関西万博はいよいよラストスパート。閉幕まで残すところ約1か月となりました。
終盤は「愛・地球博」など過去の万博と同じく、大混雑が予想されています。
「もう予約取れないんじゃ?」と心配している人も多いはず。
でも大丈夫!✨
午後〜夜の時間帯なら、まだ予約枠が残っている日もあります。さらに、来場者2,025万人達成の記念コンテンツや、HYDEスペシャルライブといった“推しイベント”も続々追加。
つまり今からでも十分に楽しめるチャンスがあるんです。
この記事では、2025年9月9日時点の重要トピックをまとめてチェックできます。迷ったらこのページだけ見ればOK!🌆
▶その他の【秋の大阪万博2025】9〜10月の注目イベントまとめ記事はこちら👇
-
【秋の大阪万博2025】これから行くならコレ!9〜10月の注目イベントまとめ
毎日暑い日が続いていますが、朝晩には少しずつ涼しい風も感じられ、「だんだん秋が近づいているんだなぁ…」と思う日も増えてきましたね🍂 2025年4月13日(日)に開幕した大阪・関西万博も ...
陶芸・ガラス細工・着物体験など、関西の人気体験を事前に予約できる「アクティビティジャパン」が便利です✨
会場周辺でのレジャーや観光にもピッタリ♪
最新ニュース一覧(9/9版)
午後・夕方の来場がおすすめ
⚠️午前・土日祝の来場日時予約は、ほぼ埋まってきています!
でも安心して!午後・夕方の時間帯はまだ予約可能な枠ありそうです!
予約なしで楽しめるイベントや、ライトアップされた大屋根リング、水上ショーやドローンショーなど…
夕方からでもしっかり満喫できるのが万博のいいところ! 🌆✨
- ドローンショー・大屋根リングのライトアップ
- 夜景映えするパビリオン巡り
- イベント:水上ショー、夕方以降でも予約不要で入れるプログラム多数
注意:チケットは払い戻し不可。「行けそう!」と思ったら早めに日時予約しておくのがおすすめです!!
▶【2025年9月2日】大阪万博2025|花火大会&夜間券キャンペーンについて👇
-
【2025年9月2日最新】大阪万博2025|花火大会&夜間券キャンペーンまとめ
◇ 2025.08.30 「EXPO Thanks 花火大会」開催決定(9/6〜10/13)◇ 2025.09.02 夜間券「トワイライトキャンペーン」の詳細を更新 👉【 閉幕まであ ...
※本記事にはプロモーションを含みます
夕方〜夜景やビアテラスの雰囲気を、迫力ある360°映像で残したい人におすすめ👇
さらに、手ブレ補正重視派にはこちらもおすすめ👇
※最新の持ち込みルールは公式でご確認ください。三脚や自撮り棒は禁止ですが、手持ちサイズの小型カメラは許可される場合があります。
来場者2,025万人達成!9/12〜23は限定スタンプ&AR
ついに来場者数が2,025万人を突破!🚀
それを記念して、バーチャル万博ではNFTデジタルスタンプがもらえます。
さらにリアル会場(東ゲート/西ゲート 各1か所)では、記念ARフォトフレームで特別な写真撮影ができちゃいます✨
実施期間は 9/12(金)〜9/23(火・祝) の期間限定。
スタンプを手に入れるには「バーチャル万博アプリ」と「デジタルウォレット(ミャクーン!)」のダウンロードが必要です。
バーチャル会場でのチェックポイントは E15_ポップアップステージ南 ➡「記念セレモニールーム」の指定箇所をタップすればOK!
※ARフォトフレームは、スマホ画面に特別フレームを表示して写真を撮る仕組みです。実物の額縁がもらえるわけではないのでご注意を😉
〔内部リンク:バーチャル万博の始め方/ミャクーン!使い方〕
▶せっかくの万博で、スマホのバッテリー切れをしたくない方はこちら👇
-
【2025年版】万博 モバイルバッテリーおすすめ5選🔋
【2025年版】万博でスマホが切れない!モバイルバッテリーおすすめ5選 2025年の大阪・関西万博は、スマホがフル稼働!チケット表示、会場MAP、翻訳アプリ、SNS投稿…気づいたら「充電がない!どうし ...
東ゲート前→西ゲートに“徒歩で”入場OK(午前枠が狙えるかも⁉)
- 夢洲駅(東ゲート前)から会場外周歩道を通って西ゲート入場が可能に。距離 約1.6km・所要約30分。
- 利用時間:8:30〜12:00(〜9/12)/9/13以降は8:30〜13:00 に延長。
- 西ゲート午前中枠を拡大。原則2日前の朝8〜9時頃に午前入場枠を追加予定(時間は多少前後の可能性あり)。
駅シャトルが満杯でも”徒歩で行く前提”なら、午前入場がまだ狙えます! Expo 2025
※西ゲート入場チケットを持っている人だけが対象なのでご注意を!

(出典:大阪・関西万博公式サイト)
HYDE スペシャルライブ「WAKAYAMA DAY」(10/3)
開催概要
- イベント名:「HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA, KANSAI, JAPAN – WAKAYAMA DAY–」
- 開催日:2025年10月3日(金)
- 開場:17時
- 開演:18時(約1時間の予定)
会場
- 場所:EXPOアリーナ「Matsuri」
- 同日、EXPOホール「シャインハット」で実施される「こころの旅路はじまる」という和歌山県の歴史文化を伝えるステージとあわせて楽しめる構成。
出演者
- HYDE(和歌山県出身)によるスペシャルライブ
チケット・予約スケジュール
抽選方式
- ファンクラブ会員抽選(HYDEIST / HYDEIST Mobile)
— 終了済 - パビリオン・イベント「2か月前抽選」
— こちらも既に終了済
当選者向け情報
・「2か月前抽選」に当選された方は、9月30日(火)10時以降、セブン-イレブンで入場整理券の発券が必要
⚠️注意点:大阪・関西万博内のセブン-イレブンでは発券不可なので、別途注意が必要です!
まだ7日前抽選(追加チャンス)がある!!
✅ 7日前抽選(追加チャンス)の条件
- 申込対象:
来場日時予約が済んでいる万博チケット(10/3分)を持っている人限定。
→ つまり「10月3日(金)に会場へ入れるチケット」を予約している人だけが申し込み可能。 - 申込期間:2025年9月3日(水)〜9月25日(木)
- 当選通知:9月26日(金)から順次送付
✅ 当日フロー(当選者のみ)
・入場整理券の受け取り(当選者のみ):
・場所:EXPOアリーナ「Matsuri」入場ゲート前
・時間:10月3日(金)15時~19時
⚠️注意:整理券の整理番号はランダム。早く並んだからといって早く入れるわけではない。
もちろん転売・譲渡・複製は禁止!
問い合わせ先
- チケットに関する問い合わせ:チケットぴあ(メール:tickets-inquiry@pia.co.jp)
- 公演・入場整理券に関する問い合わせ:キョードーインフォメーション(0570-200-888、土日祝除く12時〜17時)
HYDE スペシャルライブまとめ
- HYDEによる超豪華ライブ:10月3日18時開始、Matsuriアリーナで1時間程度
- 2か月前抽選の当選者は、9月30日以降に整理券発券が必須!!
- まだ希望がある人は「7日前抽選」へチャレンジ!
⚠️予約なしでは参加不可。整理券もランダム番号・転売不可なのでマジ注意!
午後・夜から“ちゃんと楽しむ”コツ
1.最初にゴール設定
夕方INなら「夜景・ショー・予約不要イベント」を主役に。歩数を抑えて撮れる・見られるを確実に!
2.ウォータープラザの夜ショーは軸に据える
噴水・映像・レーザー・炎が同期するスペクタクル。
19:10/20:30枠(本編約20分)が基本
(※開催状況は当日公式案内で要確認)
▶アオと夜の虹のパレード再開&水上ショー情報についてはこちら
-
【2025年7月10日最新】大阪・関西万博|アオと夜の虹のパレード再開&水上ショー予約情報!
はじめに 空飛ぶクルマと同じで、ドキドキしながらも「絶対見たい!」って思ってた人に超朗報! 徹底した安全対策を経て、待ちに待った水上ショーと森の癒しエリアがついに復活したよ✨ 「嬉しい! ...
3.“予約なしで入れる”を事前リスト化
午後は疲れが出やすい。並ばない導線を手元メモで用意。
⚠️混雑時は事前予約のみや入場制限の可能性あり。
4.写真は“金色タイム→夜景”の二段構え
日没前後のやわらかい光→完全な夜景へ。
大屋根リングや各パビリオンのライトアップはSNS映え✨
▶万博の撮影ルールなどについて👇
-
【2025年版】大阪万博スマホ用ジンバル注意点とおすすめ5選|番外編カメラも紹介!
【2025年版】スマホ用ジンバルおすすめ5選🎥 2025年の大阪・関西万博、SNSでも大注目ですね!「せっかく行くなら映える動画や写真を残したい」でも、スマホだけだとブレたり手が疲れた ...
5.帰路の動線は先に決めておく
閉園後は動線が集中しがち。
徒歩ルートや船アクセス、シャトルの最終時刻を
事前チェック。
▶シャトルバスに関しての最新情報はこちらの記事へ
-
【要注意】2025大阪・関西万博|シャトルバスが8/18から帰り便が廃止に⁈
⚠️2025年8月4日、万博協会から発表されたシャトルバス運行の見直しにより、2025年8月18日(月)から、会期末に向けて輸送体系が大きく変わります。 特に注意したいのが ...
▶【2025年版】船で夢洲へ!万博会場アクセス|水上ルート徹底ガイド
-
【2025年版】船で夢洲へ!万博会場アクセス|水上ルート徹底ガイド
🚢 2025年大阪・関西万博に向かうなら「船」という選択肢もアリ! 渋滞や混雑を避けて、景色も楽しめる水上アクセスが今注目されています。とくに、夕方以降の混雑対策や、バスの復路終了問題 ...
▶万博P&R駐車場に当日予約枠&午後割導入!最大半額の裏ワザ解禁
-
【速報】万博P&R駐車場に当日予約枠&午後割導入!最大半額の裏ワザ解禁
万博P&R駐車場「午後割&当日枠」登場! 2025年5月24日(土)から、大阪・関西万博のパーク&ライド(P&R)駐車場に新たなサービスが追加されました! 15時以降の入庫で最大半額に ...
直前の“予約ワザ”と注意点
- 西ゲート午前枠=2日前の朝 追加
徒歩ルート前提で直前に午前入場が拾える可能性あり。アラームを8:00前に設定して公式チケットをチェック。 - チケットは払い戻し不可
“とりあえず買って、後で変える”は危険。予定が固まったら即日時予約へ。 - シャトル・P&Rが満杯でも詰みではない
徒歩(東→西)や、午後来場に切り替える。
9/12〜23限定|スタンプ&ARを最短で楽しむ手順(現地&自宅)
A. 現地(ARフォト)
- 夢洲でバーチャル万博アプリを起動 → AR一覧から記念ARを選択。
- 東ゲート or 西ゲートの指定スポットでカメラ起動→撮影。
B. 自宅・移動中(NFTスタンプ)
- バーチャル万博アプリを起動しE15_ポップアップステージ南へ。
- 記念セレモニールームの指定箇所をタップ → ミャクーン!が起動 → スタンプ獲得。
- 期間は9/12(金)〜9/23(火・祝)。アプリは事前にDLしてログインを済ませておくとスムーズ。Expo 2025
よくある質問
Q. 午後からでも満足できる?
A. できます。公式も午後・夕方来場を推奨。夜景/水上ショー/ドローンショーの満足度は高い。
Q. 朝イチにどうしても入りたい
A. 西ゲート午前枠の“2日前朝”追加を狙い撃ち。徒歩ルート前提で予約を。
Q. 天候でショーは中止になる?
A. 可能性あり。公式ブログ・当日案内で最新状況を確認してから動こう。
売れてます! 実際に購入されたおすすめモバイルバッテリー🔋
22000mAhの大容量で、スマホ4台同時充電&ケーブル内蔵の超便利モデル!
イベント・旅行・非常時にも重宝する1台です🙌
▶ 詳しい紹介記事はこちら
まとめ
大阪・関西万博はついに 閉幕まであと37日。(9月9日現在)
午前や土日祝は混雑必至だけど、午後や夕方ならまだ予約枠に余裕があり、夜景やショーを楽しむチャンスも!🌆✨
- 午後・夕方の来場がおすすめ:午前・土日祝は予約枠がほぼ埋まり気味 → 午後・夕方枠を狙え!
- 記念スタンプ&ARは9/12〜9/23:来場者2,025万人達成の限定コンテンツ(NFTスタンプ/ARフォト)
- 東→西ゲート徒歩ルート開放:夢洲駅から約1.6km(約30分)。“2日前の朝”に西ゲート午前枠が一部追加。
- 10/3にはHYDE スペシャルライブ:来場日時予約が済んでいる万博チケット(10/3分)を持っている人なら、7日前抽選(追加チャンス)がある!
など、まだまだ話題が尽きません。
つぎのおすすめは、
- 予定が固まっている人 → 今すぐ日時予約(午後・夕方メイン)⚠️チケットは払い戻し不可なのでキャンセル・変更に要注意
- 午前がいい人 → “2日前の朝”に西ゲート枠をチェック。徒歩ルートOKなら午前中に会場入りのチャンスあり!
- 9/12〜23に来場する人 → 記念AR/NFTスタンプで限定デジタルスタンプとARフォトフレームをゲット!
- 10/8の来場日時予約をしている人 → HYDE スペシャルライブの7日前抽選を9/25(木)までに申し込もう!
「もう遅いかな…?」と思っていた人も、むしろこれからが最後の盛り上がりどころ。
一生に一度の体験を、ぜひ閉幕前に味わいに行きましょう!🎫🌍
👉 大阪万博チケット情報(公式サイト)(https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/)
▶シャトルバスに関しての最新情報はこちらの記事へ
-
【速報】2025大阪万博|9月13日~P&R臨時駐車場オープン&ATC便廃止まとめ
2025年9月13日からの大阪・関西万博アクセスに関する最新情報が発表されました。舞洲P&R駐車場の追加開放(C・D区画)や、ATC便廃止・コスモスクエア便への統合など、来場者の帰り方にも影響 ...
▶帰り方は関連記事でも解説しています👇
-
【要注意】2025大阪・関西万博|シャトルバスが8/18から帰り便が廃止に⁈
⚠️2025年8月4日、万博協会から発表されたシャトルバス運行の見直しにより、2025年8月18日(月)から、会期末に向けて輸送体系が大きく変わります。 特に注意したいのが ...
▶関西・大阪万博に行く前にチェックしておきたい大阪会場アクセス・ホテル情報👇
-
【2025年版】旅行予約サイト比較&選び方まとめ
目的別おすすめサイト早見表付き! 「大阪・関西万博、せっかく行くなら旅も楽しみたい!」「ホテルや新幹線、どうやって予約すればお得?」 そんな疑問をまるっと解決するために、今回は旅行予約サイトを目的別& ...
▶2025年大阪・関西万博 ロッカー&手荷物預かり完全ガイドはこちら👇
-
2025年大阪・関西万博 ロッカー&手荷物預かり完全ガイド!
会場・駅・周辺で荷物スッキリ 2025年の大阪・関西万博に行く予定だけど「荷物どうしよう?」とお悩みのあなたへ。 この記事では、会場内ロッカーの最新情報、駅や周辺施設での手荷物預け場所、持ち込みルール ...
あわせて読みたい!万博準備に役立つおすすめ記事
▶【秋の大阪万博2025】これから行くならコレ!9〜10月の注目イベントまとめ🆕
▶【速報】2025大阪万博|9月13日~P&R臨時駐車場オープン&ATC便廃止まとめ🆕
▶【2025年版】船で夢洲へ!万博会場アクセス|水上ルート徹底ガイド🆕
▶【要注意】2025大阪・関西万博|シャトルバスが8/18から帰り便が廃止に⁈🆕
▶【2025年版】大阪・関西万博 駐車場アクセス&料金まとめ|車・バイク・シャトルバス
▶シャトルバス徹底ガイド|乗り場・料金・注意点まとめ
▶【荷物の持ち込み禁止に注意】クローク&ロッカー完全ガイド
▶ 2025年大阪・関西万博 ロッカー&手荷物預かり完全ガイド!
▶【2025年版】旅行予約サイト 比較&選び方まとめ
💡最新の予約情報は「今週の万博」ページでも毎日更新されています。👇
※そのほかにも様々なイベントがあります。最新の内容は必ず公式でチェックしてください。
※イベント内容・予約の要否・開始時間は日ごとに変更される場合があります。
📄 万博公式サイト|【閉幕に向けた早期来場日時予約のおすすめ】(2025年9月8日)
📄 万博公式サイト|来場者2025万人達成記念コンテンツ(NFTスタンプ/AR)(2025年9月6日)
📄 万博公式サイト|来場者2025万人達成 記念発表(概要ページ)(2025年9月6日)
📄 万博公式サイト|東ゲート→西ゲート 徒歩ルート開設/午前枠拡大(2025年6月13日・9月8日更新)
📄 万博公式サイト|HYDE [INSIDE] LIVE -WAKAYAMA DAY-(10月3日開催/2025年6月10日発表・9月5日更新)
📄 万博公式ブログ|『午後から万博』も見どころ満載!(2025年9月8日)
※記事公開後も内容が変更される場合があります。最新情報は 大阪・関西万博公式サイト にてご確認ください。
【マップで確認!ロッカー&クロークの場所】
<🆕大阪万博周辺のホテル・駅・ロッカー・クローク・(会場内)喫煙所・予約無・予約要・記念スタンプマップ >
📍当日スマホで開いておくと安心です!👇
※地図は拡大・移動できます。ホテルや駅からのアクセス確認にも便利です📍
会場内のロッカーとクロークは、東ゲート・西ゲートそれぞれに設置されています👇
位置関係がわかるオリジナルマップはこちら!
ロッカー・クロークだけでなく、暑さ対策に重要なクールダウンルーム・休憩スポット情報も追加。
(2025年6月30日追記)
マップでは今回追加された代表的な予約推奨パビリオンのみマークしています。
「予約なしOK」スポットは⭐(星)マークで表現しています。
※他にも予約が必要、不要のパビリオンがありますので公式サイトをご確認ください。
最新の予約情報は「今週の万博」ページでも毎日更新されています。
✅ 公式「今週の万博」ページ
最新情報はこちら
🔒 荷物・持ち物・クローク情報
- 【2025年版】大阪万博の荷物預け完全マニュアル|ロッカー・クローク・シャトルバス情報
- 【2025年版】大阪・関西万博 ロッカー&手荷物預かり完全ガイド!
- 【駅&地下街ロッカー徹底攻略】混雑を避ける裏ワザも紹介!
- 【2025年5月最新版】大阪・関西万博|暑さ対策&持ち物チェックリスト
🎥 撮影・暑さ対策などの必須ガジェット
- 【2025年版】万博で本当に役立つ!必携ガジェットまとめ
- 🔋 モバイルバッテリー特集|実際に売れたおすすめモデルも!
- 📸 ジンバル比較|動画・SNS映えに最高の5選
- 🗣️ 翻訳イヤホンまとめ|海外パビリオンをもっと楽しむ
- ⌚【2025年版】万博×スマートウォッチ完全ガイド|体調管理・決済・マップ機能まとめ
- 【初心者向け】スマートウォッチの使い方ガイド|万博前に必ずやるべき設定まとめ
🚃 宿泊・アクセスガイド
- 【速報】2025大阪万博|9月13日~P&R臨時駐車場オープン&ATC便廃止まとめ🆕
- 【2025年版】船で夢洲へ!万博会場アクセス|水上ルート徹底ガイド🆕
- 【要注意】2025大阪・関西万博|シャトルバスが8/18から帰り便が廃止に⁈🆕
- 【2025年版】大阪・関西万博 駐車場アクセス&料金まとめ|車・バイク・シャトルバス
- 【2025年版】旅行予約サイト 比較&選び方まとめ
- 【2025年版】駅チカ&会場アクセス抜群のおすすめホテル特集
- アクセス完全ガイド(新幹線・バス・飛行機)
- シャトルバス徹底ガイド|乗り場・料金・注意点まとめ
📰 万博全体ニュース・特集
- 【2025年9月2日最新】大阪万博2025|花火大会&夜間券キャンペーンまとめ🆕
- 【速報まとめ】大阪万博2025|8/30〜31シャトルバス完全予約制・ずとまよ。ライブ情報🆕
- 【秋の大阪万博2025】これから行くならコレ!9〜10月の注目イベントまとめ🆕
- 【2025年7月10日最新】大阪・関西万博|アオと夜の虹のパレード再開&水上ショー予約情報!
- 【待望】大阪・関西万博2025|空飛ぶクルマ再始動!最新運航スケジュール&見どころ徹底解説
- 【2025年6月30日】最新ニュースまとめ
- 【2025年6月4日~19日版】大阪・関西万博|最新情報まとめ(イベント・サポート・夜間)
- 【2025年6月13日~19日版】大阪・関西万博|最新情報まとめ(交通系)
- 【2025年6月最新版】予約不要で楽しむ万博パビリオン&夜イベントガイド
- 【速報】万博P&R駐車場に当日予約枠&午後割導入!最大半額の裏ワザ解禁✨
- 5月最新ニュースまとめ
- 4月最新ニュースまとめ
- 3月最新ニュースまとめ
- どうなの⁉2025大阪・関西万博 みどころ&チケット!
- 行くべき?万博2月末情報まとめ
- 民間パビリオン特集(ガンダムなど)
- 海外パビリオン165ヵ国まとめ
🌟 その他のお役立ち情報
※本ブログは公式とは関係のない個人サイトのため、アイキャッチ画像にはオリジナルビジュアルを使用しています。
※本記事は、2025年日本国際博覧会の公式情報をもとに、個人がわかりやすく整理・執筆した非公式ブログです。
出典:EXPO2025公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
※本記事には、商品・サービス紹介にアフィリエイトリンクを含みます。
リンクを通じて購入・登録いただくことで、運営費の一部に還元される仕組みです。
読者さまに不利益が生じることはなく、安心してご覧いただけます。
ご協力いただけますと励みになります😊