広告 群馬県 観光

【2025年版】前橋まつり完全ガイド|日程・アクセス・ディズニーパレード最新情報まとめ

第77回前橋まつり2025日程・アクセス・ディズニーパレード最新情報まとめ

🎉 前橋まつりとは

群馬県前橋市の秋を彩る「前橋まつり」は、市民が主役の伝統イベントとして毎年10月に開催されます。
歴史ある山車や神輿、吹奏楽、地元グルメ屋台が街を埋め尽くし、2日間で数十万人が訪れる大人気イベントです。

第77回 前橋まつり 周辺イベントマップ(公式)

前橋まつり2025では、ディズニーパレードのほか、ダッフィーバス展示や
吹奏楽・文化交流イベントなど、市街地全体で多彩な催しが行われます。

第77回前橋まつり2025周辺イベントマップ(公式)

出典:前橋市公式サイト
※イベント内容・時間・会場は当日の状況により変更される場合があります。


📅 開催日程(2025年)

  • 開催日:2025年10月11日(土)・12日(日)
  • 会場:前橋市中心市街地(本町通り・千代田通り・県庁通り周辺)
  • 主催:前橋まつり実施委員会

👉 最新情報は 前橋まつり公式サイト をご確認ください。


🏁 メインイベント「東京ディズニーリゾート® スペシャルパレード」

今年の最大の注目イベントは、10月12日(日)開催の
「東京ディズニーリゾート® スペシャルパレード」

ディズニーの仲間たちが「ジャンボリミッキー!」の音楽に合わせて、前橋の街を練り歩きます🎵

内容詳細
日時2025年10月12日(日) 9:30〜10:30
構成吹奏楽パレード(9:30〜9:45)+ディズニーパレード(10:00〜10:30)
ルート国道50号「本町二丁目交差点」→「県庁前交差点」(約900m)
観覧エリア入場8:45〜(それ以前の場所取りは禁止)

パレードルート全体交通規制図(公式)

前橋まつり2025ディズニーパレード交通規制図(公式)

出典:前橋市公式サイト
※交通規制・ルートは当日の状況により変更される場合があります。


💡スタート地点付近(前橋ホテル側)は開始時の盛り上がりが見やすく、
ゴール付近(群馬会館前)はラストのフィナーレをゆっくり見られる穴場です。


ディズニーパレード観覧マップ(公式)

前橋まつり当日のパレード観覧エリアは下記の通りです。
スタート地点は前橋ホテル付近、ゴール地点は群馬会館前となっています。
各エリアの立入制限にご注意ください。

前橋まつり2025ディズニーパレード観覧マップ(公式)

出典:前橋市公式サイト
※観覧エリア・通行エリアは当日の状況により変更になる場合があります。


▶万博で紹介した「思い出は動画で残したい」...そんなあなたにおすすめの記事👇

EXPO2025万博おすすめジンバル5選
【2025年版】大阪万博スマホ用ジンバル注意点とおすすめ5選|番外編カメラも紹介!

【2025年版】スマホ用ジンバルおすすめ5選🎥 2025年の大阪・関西万博、SNSでも大注目ですね!「せっかく行くなら映える動画や写真を残したい」でも、スマホだけだとブレたり手が疲れた ...


🚗 駐車場・交通規制情報(最新)

前橋市公式発表(2025年7月30日更新) によると、駐車場・交通規制情報がアップデートされています👇

項目内容
無料駐車場グリーンドーム前橋 第5・第6駐車場(無料)
開場時間午前6:00 開場(それ以前の駐車は不可)
市役所駐車場北・西駐車場ともに一般観覧者の利用不可
交通規制国道50号:8:30〜15:30県庁前通り:8:30〜11:30国道50号×17号交差点:10:10〜10:25頃一時規制
公共交通機関駐車場が限られるため JR・バスの利用推奨。バス増便・パークアンドライドも実施予定。

🚶‍♀️前橋駅から徒歩約15分でメイン会場までアクセスできます。


交通規制マップ(令和7年版)

前橋まつり当日の交通規制エリアは下記の通りです。
車で来場する方は、事前にルートと駐車場の位置を確認しておきましょう。

前橋まつり2025交通規制図(公式)

出典:前橋市公式サイト
※交通規制は当日の状況により変更になる場合があります。


🚻 仮設トイレ情報(NEW)

混雑対策として、前橋市役所 正面玄関前に仮設トイレ6基 が設置されます。

  • 男性用:3基
  • 女性用:3基

小さなお子さん連れの方や長時間観覧予定の方は、事前に場所をチェックしておきましょう。


⚠️ 観覧時の禁止事項(最新版)

安全確保のため、以下の行為は禁止されています。

  • イスの持ち込み禁止
  • 三脚・自撮り棒・ドローンの使用禁止
  • 肩車禁止
  • 歩道橋上での観覧禁止
  • 通行エリア(緑帯)での滞留禁止

👉 公式発表では「観覧エリア外での立ち見・座り込みも控えるように」と呼びかけられています。


👨‍👩‍👧 車いす・キッズエリア

  • 市役所前に車いす観覧エリア・キッズダンスエリアが設置(※すでに募集終了)
  • ファミリー層にも安全なスペースとして人気でした。

🧸 ダッフィーバス展示イベント(NEW!)

パレードだけじゃない!
2025年は 「ダッフィーバス展示」 も前橋公園で開催✨

内容詳細
開催場所前橋公園(まえばし公園)
開催時間10:00〜16:00
入場料無料
内容ダッフィー仕様の可愛い特別バスが展示され、写真撮影も可能📸

お子さん連れにも人気のスポットになること間違いなしです!


▶長時間の外出や、旅行などにおすすめのモバイルバッテリーはこちらの記事へ👇

2025万博モバイルバッテリー5選
【2025年版】万博 モバイルバッテリーおすすめ5選🔋

【2025年版】万博でスマホが切れない!モバイルバッテリーおすすめ5選 2025年の大阪・関西万博は、スマホがフル稼働!チケット表示、会場MAP、翻訳アプリ、SNS投稿…気づいたら「充電がない!どうし ...


🍡 屋台・グルメ情報

  • 千代田通り・本町通りを中心に屋台が立ち並びます。
  • 群馬名物「焼きまんじゅう」や「上州からあげ」なども登場予定。
  • 混雑を避けたいなら、10〜11時台の利用が狙い目です。

▶こちらの記事も良かったら読んでみて下さい!

ぐんまおすすめ体験15選(第一弾)スポット・温泉・グルメ・自然・鉄道
【保存版】2025年版|ぐんま おすすめ体験15選+α!温泉・グルメ・自然・鉄道を一挙紹介

「ってか、群馬って何があんの?」「なんもないじゃん!」 …そう言われるたびに、群馬に来たばかりの私自身が思った感情を思い出します。 実はわたし、神奈川から群馬に引っ越してきた人間です。 正直、最初は「 ...


🏮 山車・神輿の迫力

  • 子供山車から大人神輿まで、多くの団体が参加。
  • 夜は提灯が灯り、幻想的な雰囲気に。
  • 特に千代田町周辺は観覧客が多い人気ルートです。

✅ まとめ

  • 開催日:2025年10月11日(土)・12日(日)
  • 注目イベント:10月12日(日)「東京ディズニーリゾート® スペシャルパレード」
  • 駐車場:グリーンドーム前橋(6:00開場)
  • 市役所駐車場:一般利用不可
  • 仮設トイレ:市役所前に6基設置
  • 禁止事項:イス・三脚・肩車・歩道橋上観覧などNG
  • お楽しみ要素:前橋公園「ダッフィーバス展示」も開催

もっと気軽に日帰り温泉を楽しみたい方は、群馬 街中温泉おすすめの記事もどうぞ!

群馬の街中温泉おすすめ13選温泉イメージ
草津・四万だけじゃもったいない!群馬の街中温泉おすすめ13選【筆者厳選・保存版|2025年8月更新】

【更新情報】あいのやまの湯、営業再開決定! 改修工事のため長らく休館していた「あいのやまの湯」が、 2025年8月21日(木)11:00〜営業再開します! 記念イベントや小学生無料キャンペーンも開催予 ...


🔗 出典


本記事は 前橋市公式発表をもとに作成した非公式ガイド記事 です。
天候・運営都合により内容が変更になる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。


PR

せっかく群馬に行くなら、"アクティブジャパン"で人気の体験を事前予約!!
陶芸・キャニオニング・なんと滝行まで!
▶「あなたはまだ知らない群馬」未体験アクティビティがきっと見つかります✨


▶ アクティビティ一覧を見る

※このリンクはアフィリエイト広告です。購入・予約により当サイトに収益が発生することがあります。

▶群馬のグランピングならこちらの記事へ

群馬 グランピング 温泉 おすすめ 2025年版
【2025年最新版】群馬の温泉グランピングおすすめ4選+1選|シマブルーや渋川の絶景施設を紹介!

群馬で「温泉もアウトドアも」楽しめる、欲張りグランピング体験しませんか? 最近注目されているのが、温泉とグランピングがセットで楽しめる“温泉グランピング” 群馬には、四万温泉や渋川市をはじめ、夏でも冬 ...


▶旅行サイトを比較して決めたいあなたへ👇

2025年版旅行予約サイト比較&選び方まとめ
【2025年版】旅行予約サイト比較&選び方まとめ

目的別おすすめサイト早見表付き! 「大阪・関西万博、せっかく行くなら旅も楽しみたい!」「ホテルや新幹線、どうやって予約すればお得?」 そんな疑問をまるっと解決するために、今回は旅行予約サイトを目的別& ...


休日のおでかけや観光に、ぜひ群馬を選んでみてください!


※本記事は、上記公式情報をもとに、個人がわかりやすく整理・執筆した非公式ブログです。
※当サイトは公式とは一切関係ありません。


※本ブログは公式とは関係のない個人サイトのため、アイキャッチ画像にはオリジナルビジュアルを使用しています。

※本記事には、商品・サービス紹介にアフィリエイトリンクを含みます。
リンクを通じて購入・登録いただくことで、運営費の一部に還元される仕組みです。
読者さまに不利益が生じることはなく、安心してご覧いただけます。

-群馬県, 観光
-, , , , , , , , ,