閉幕まで残り31日!
※本記事は9月11日公開ですが、9月12日から始まる最新情報を反映しています。
大阪万博2025も、いよいよ閉幕まであと1か月ちょっと。
今回は【2025年9月12日最新】のアップデートをまとめました!
新たに「EXPOサンセットビアテラス」にスタンプが登場、さらに東ゲート前から西ゲートへ歩くルートが利用時間延長になるなど、実用的なニュースばかり。
来場を予定している方はぜひチェックして、混雑回避や思い出づくりに役立ててくださいね。
▶その他の【秋の大阪万博2025】9〜10月の注目イベントまとめ記事はこちら👇
-
【秋の大阪万博2025】これから行くならコレ!9〜10月の注目イベントまとめ
毎日暑い日が続いていますが、朝晩には少しずつ涼しい風も感じられ、「だんだん秋が近づいているんだなぁ…」と思う日も増えてきましたね🍂 2025年4月13日(日)に開幕した大阪・関西万博も ...
▶【2025年9月2日】大阪万博2025|花火大会&夜間券キャンペーンについて👇
-
【2025年9月2日最新】大阪万博2025|花火大会&夜間券キャンペーンまとめ
◇ 2025.08.30 「EXPO Thanks 花火大会」開催決定(9/6〜10/13)◇ 2025.09.02 夜間券「トワイライトキャンペーン」の詳細を更新 👉【 閉幕まであ ...
陶芸・ガラス細工・着物体験など、関西の人気体験を事前に予約できる「アクティビティジャパン」が便利です✨
会場周辺でのレジャーや観光にもピッタリ♪
EXPOサンセットビアテラスにスタンプ設置!
2種類のスタンプが登場
9月12日(金)〜10月13日(月・祝)までの期間、EXPOサンセットビアテラス(団体休憩所 西) にスタンプが設置されます。
① 自由に押せるスタンプ
誰でも利用OK。ただし台紙の配布はありません。→ 公式スタンプパスポート持参がおすすめ!
② 抽選会参加者限定スタンプ
「EXPOサンセットビアテラスお楽しみ抽選会」に参加した方のみ押せる“シークレットスタンプ”。
台紙は お一人様1枚限定、なくなり次第終了。
📍 設置場所:EXPOサンセットビアテラス(団体休憩所 西)
⏰ 設置時間:16:00〜21:00
⚠️ 混雑時は待機列が打ち切られる場合あり/天候等で変更の可能性あり
👉 スタンプコレクションをしている方は必見!夕方のビアテラスと一緒に楽しむのもおすすめです!

西ゲートを入ってすぐ北側、EXPOアリーナの海側に位置しています。
夕方16時から21時の間に立ち寄れば、スタンプ押印や抽選会を楽しめます。
※詳細は公式ニュースをご確認ください
※本記事にはプロモーションを含みます
夕方〜夜景やビアテラスの雰囲気を、迫力ある360°映像で残したい人におすすめ👇
さらに、手ブレ補正重視派にはこちらもおすすめ👇
※最新の持ち込みルールは公式でご確認ください。三脚や自撮り棒は禁止ですが、手持ちサイズの小型カメラは許可される場合があります。
▶アオと夜の虹のパレード再開&水上ショー情報についてはこちら
-
【2025年7月10日最新】大阪・関西万博|アオと夜の虹のパレード再開&水上ショー予約情報!
はじめに 空飛ぶクルマと同じで、ドキドキしながらも「絶対見たい!」って思ってた人に超朗報! 徹底した安全対策を経て、待ちに待った水上ショーと森の癒しエリアがついに復活したよ✨ 「嬉しい! ...
EXPOサンセットビアテラス「お楽しみ抽選会」開催中!

※詳細は公式ニュースをご確認ください
8月10日(日)から、EXPOサンセットビアテラス(団体休憩所 西) で「お楽しみ抽選会」がスタートしました。
夕方16時〜21時に立ち寄れば、飲食と一緒にワクワクできる特典企画に参加できます。
対象店舗で 1,000円(税込)以上のテイクアウト を購入したら、そのレシートで抽選できます(購入1,000円ごとに1回)✨
景品は限定ピンバッチやステッカー、ミャクミャクグッズなど。夕方〜夜の時間帯に、スタンプや徒歩ルートの情報とあわせて楽しむのに◎
「お楽しみ抽選会」
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | EXPOサンセットビアテラス お楽しみ抽選会 |
開催開始日 | 2025年8月10日(日)〜 毎日 16:00〜21:00(※最大21:30まで延長の可能性あり) |
場所 | EXPOサンセットビアテラス(団体休憩所 西) |
参加条件 | 対象飲食店舗でテイクアウト商品を1,000円(税込)以上購入 → レシート持参で抽選に参加可能 |
景品例 | 非売品ピンバッチ、ステッカー、ミャクミャクグッズ など |
対象店舗 | くら寿司/グランドフードコート/牛カツ京都勝牛/エスニックフュージョンレストラン/ 好きやねん大阪フードコート WEST SIDE/KANSAIマルシェ いちびり庵/菓匠 芭蕉堂 和スイーツカフェ/ 神戸養蜂場カフェ/のり結び/フードトラック各所 etc. |
東ゲート前→西ゲートへの徒歩ルート「利用時間拡大」
徒歩ルート詳細
- 距離:約1.6km
- 所要時間:およそ30分
- 通行方向:東ゲート前(夢洲駅側)から 西ゲートへ一方通行
利用時間(9/13〜変更)
- 〜9月12日(金)まで:8:30〜12:00
- 9月13日(土)から1時間延長 → 8:30〜13:00
📍 ルート詳細
- 夢洲駅(Yumeshima Stn.) を出た東ゲート前がスタート地点。
- 会場外周道路沿いの歩道をぐるっと西へ進む。
- 赤線ルートに従って海側を回り込み、会場の北西部へ。
- 西ゲート(West Gate) に到着して入場。

※詳細は公式ニュースをご確認ください
⚠️ 注意事項
- 西ゲート入場予約券を持っていないと利用できない。
- 当日、西ゲートで予約済みの入場券を確認される。
- 暑さ対策は必須!30分歩くので、水分・日傘・帽子など準備しておこう。
- 車椅子やベビーカーも通行可能だけど、体力的にはちょっと負担あり。
西ゲートの予約枠拡大
- 西ゲートの来場予約枠は、公式チケットサイトで原則2日前の朝に追加されます。
- これまで「朝8〜9時頃」でしたが、9月12日以降は「朝7〜8時頃」に前倒し されます。
- 直前の予約でも西ゲート入場が可能になるので、駅シャトルバスやP&R駐車場の予約がいっぱいでも安心。
💡ポイント
- 西ゲート午前入場枠も拡大され、原則2日前の朝8〜9時頃に追加予定(多少の前後あり)。
- バスが満席でも、徒歩ルートなら午前入場のチャンスあり!
⚠️ 30分歩くので、暑さ対策や荷物の負担を考えて準備を。水分補給・帽子・日傘は必須アイテム。
売れてます! 実際に購入されたおすすめモバイルバッテリー🔋
22000mAhの大容量で、スマホ4台同時充電&ケーブル内蔵の超便利モデル!
イベント・旅行・非常時にも重宝する1台です🙌
▶ 詳しい紹介記事はこちら
▶万博でスマホのバッテリー切れをしたくない方はこちら👇
-
【2025年版】万博 モバイルバッテリーおすすめ5選🔋
【2025年版】万博でスマホが切れない!モバイルバッテリーおすすめ5選 2025年の大阪・関西万博は、スマホがフル稼働!チケット表示、会場MAP、翻訳アプリ、SNS投稿…気づいたら「充電がない!どうし ...
まとめ|閉幕直前もアップデート多数!
今回の最新情報は…
- サンセットビアテラスにスタンプ設置(2種類)
- お楽しみ抽選会の開催(対象店舗で1,000円購入ごとに抽選可能)
- 徒歩ルートの利用時間延長(9/13〜13:00までに)
どちらも「知っておくと便利&楽しい」内容ですね。
閉幕まで残り31日。これからさらにイベントや企画も追加される可能性があります。
👉 最新情報は公式発表とあわせて、当ブログでも引き続きお届けしていきます!
来場予定の方は、ぜひ万博を最後まで楽しんでください🌟
👉 大阪万博チケット情報(公式サイト)(https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/)
あわせて読みたい!万博準備に役立つおすすめ記事
▶【速報】2025大阪万博|9月13日~P&R臨時駐車場オープン&ATC便廃止まとめ🆕
▶【2025年版】船で夢洲へ!万博会場アクセス|水上ルート徹底ガイド
▶【要注意】2025大阪・関西万博|シャトルバスが8/18から帰り便が廃止に⁈
▶【2025年9月9日最新】大阪万博2025|閉幕1か月前ニュースまとめ🆕
▶【秋の大阪万博2025】これから行くならコレ!9〜10月の注目イベントまとめ🆕
▶【2025年版】大阪・関西万博 駐車場アクセス&料金まとめ|車・バイク・シャトルバス
▶シャトルバス徹底ガイド|乗り場・料金・注意点まとめ
▶【荷物の持ち込み禁止に注意】クローク&ロッカー完全ガイド
▶ 2025年大阪・関西万博 ロッカー&手荷物預かり完全ガイド!
▶ 【2025年5月最新版】大阪・関西万博|暑さ対策&持ち物チェックリスト
▶【2025年版】旅行予約サイト 比較&選び方まとめ
💡最新の予約情報は「今週の万博」ページでも毎日更新されています。👇
※そのほかにも様々なイベントがあります。最新の内容は必ず公式でチェックしてください。
※イベント内容・予約の要否・開始時間は日ごとに変更される場合があります。
📌 出典一覧
- 【公式】EXPO2025ニュース|EXPOサンセットビアテラス スタンプ設置について
- 【公式】EXPO2025ニュース|EXPOサンセットビアテラス 新飲食空間オープンについて
- 【公式】EXPO2025ニュース|EXPOサンセットビアテラス お楽しみ抽選会について
- 【公式】EXPO2025ニュース|東ゲート前から西ゲートへの徒歩ルートについて
※出典情報は大阪・関西万博公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)より引用しています。
【マップで確認!ロッカー&クロークの場所】
<🆕大阪万博周辺のホテル・駅・ロッカー・クローク・(会場内)喫煙所・予約無・予約要・記念スタンプマップ >
📍当日スマホで開いておくと安心です!👇
※地図は拡大・移動できます。ホテルや駅からのアクセス確認にも便利です📍
会場内のロッカーとクロークは、東ゲート・西ゲートそれぞれに設置されています👇
位置関係がわかるオリジナルマップはこちら!
ロッカー・クロークだけでなく、暑さ対策に重要なクールダウンルーム・休憩スポット情報も追加。
(2025年6月30日追記)
マップでは今回追加された代表的な予約推奨パビリオンのみマークしています。
「予約なしOK」スポットは⭐(星)マークで表現しています。
※他にも予約が必要、不要のパビリオンがありますので公式サイトをご確認ください。
最新の予約情報は「今週の万博」ページでも毎日更新されています。
✅ 公式「今週の万博」ページ
最新情報はこちら
🔒 荷物・持ち物・クローク情報
- 【2025年版】大阪万博の荷物預け完全マニュアル|ロッカー・クローク・シャトルバス情報
- 【2025年版】大阪・関西万博 ロッカー&手荷物預かり完全ガイド!
- 【駅&地下街ロッカー徹底攻略】混雑を避ける裏ワザも紹介!
- 【2025年5月最新版】大阪・関西万博|暑さ対策&持ち物チェックリスト
🎥 撮影・暑さ対策などの必須ガジェット
- 【2025年5月最新版】大阪・関西万博|暑さ対策&持ち物チェックリスト
- 【2025年版】万博で本当に役立つ!必携ガジェットまとめ
- 🔋 モバイルバッテリー特集|実際に売れたおすすめモデルも!
- 📸 ジンバル比較|動画・SNS映えに最高の5選
- 🗣️ 翻訳イヤホンまとめ|海外パビリオンをもっと楽しむ
- ⌚【2025年版】万博×スマートウォッチ完全ガイド|体調管理・決済・マップ機能まとめ
- 【初心者向け】スマートウォッチの使い方ガイド|万博前に必ずやるべき設定まとめ
🚃 宿泊・アクセスガイド
- 【速報】2025大阪万博|9月13日~P&R臨時駐車場オープン&ATC便廃止まとめ🆕
- 【2025年版】船で夢洲へ!万博会場アクセス|水上ルート徹底ガイド🆕
- 【要注意】2025大阪・関西万博|シャトルバスが8/18から帰り便が廃止に⁈🆕
- 【2025年版】大阪・関西万博 駐車場アクセス&料金まとめ|車・バイク・シャトルバス
- 【2025年版】旅行予約サイト 比較&選び方まとめ
- 【2025年版】駅チカ&会場アクセス抜群のおすすめホテル特集
- アクセス完全ガイド(新幹線・バス・飛行機)
- シャトルバス徹底ガイド|乗り場・料金・注意点まとめ
📰 万博全体ニュース・特集
- 【2025年9月9日最新】大阪万博2025|閉幕1か月前ニュースまとめ🆕
- 【2025年9月2日最新】大阪万博2025|花火大会&夜間券キャンペーンまとめ🆕
- 【速報まとめ】大阪万博2025|8/30〜31シャトルバス完全予約制・ずとまよ。ライブ情報🆕
- 【秋の大阪万博2025】これから行くならコレ!9〜10月の注目イベントまとめ🆕
- 【2025年7月10日最新】大阪・関西万博|アオと夜の虹のパレード再開&水上ショー予約情報!
- 【待望】大阪・関西万博2025|空飛ぶクルマ再始動!最新運航スケジュール&見どころ徹底解説
- 【2025年6月30日】最新ニュースまとめ
- 【2025年6月4日~19日版】大阪・関西万博|最新情報まとめ(イベント・サポート・夜間)
- 【2025年6月13日~19日版】大阪・関西万博|最新情報まとめ(交通系)
- 【2025年6月最新版】予約不要で楽しむ万博パビリオン&夜イベントガイド
- 【速報】万博P&R駐車場に当日予約枠&午後割導入!最大半額の裏ワザ解禁✨
- 5月最新ニュースまとめ
- 4月最新ニュースまとめ
- 3月最新ニュースまとめ
- どうなの⁉2025大阪・関西万博 みどころ&チケット!
- 行くべき?万博2月末情報まとめ
- 民間パビリオン特集(ガンダムなど)
- 海外パビリオン165ヵ国まとめ
🌟 その他のお役立ち情報
※本ブログは公式とは関係のない個人サイトのため、アイキャッチ画像にはオリジナルビジュアルを使用しています。
※本記事は、2025年日本国際博覧会の公式情報をもとに、個人がわかりやすく整理・執筆した非公式ブログです。
出典:EXPO2025公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
※本記事には、商品・サービス紹介にアフィリエイトリンクを含みます。
リンクを通じて購入・登録いただくことで、運営費の一部に還元される仕組みです。
読者さまに不利益が生じることはなく、安心してご覧いただけます。
ご協力いただけますと励みになります😊