広告 温泉 群馬県 観光

【保存版】群馬の穴場温泉リゾート「水沼の湯&水沼ヴィレッジ」完全ガイド

【保存版】水沼ヴィレッジご紹介

※本ページにはプロモーション(アフィリエイト)を含みます。

はじめに

群馬県桐生市にある「水沼の湯&水沼ヴィレッジ」は、わたらせ渓谷鐵道「水沼駅」直結という珍しい立地の穴場温泉リゾート
旧称「水沼温泉センター」として長年親しまれてきた温泉が、リニューアルしてサウナ・グランピング・コテージ・グルメまで楽しめる複合施設へと進化しました。

この記事では、アクセス・温泉・サウナ・宿泊・グルメ・SNS情報までまるっと徹底解説!
「日帰りでふらっと立ち寄りたい」「泊まりで自然も味わいたい」どちらの人にも役立つ保存版ガイドです。

PR

せっかく群馬に行くなら、"アクティブジャパン"で人気の体験を事前予約!!
陶芸・キャニオニング・なんと滝行まで!
▶「あなたはまだ知らない群馬」未体験アクティビティがきっと見つかります✨


▶ アクティビティ一覧を見る

※このリンクはアフィリエイト広告です。購入・予約により当サイトに収益が発生することがあります。

水沼ヴィレッジとは?

  • 群馬・桐生の自然に囲まれた駅直結の温泉&レジャー施設
  • 「水沼温泉センター」時代から地元の人に愛され続け、2024年に大規模リニューアル
  • 温泉「水沼の湯」を中心に、サウナの森・コテージ・グランピング・BBQ・カフェ・十割そばが一体化

温泉だけじゃなく“遊ぶ・泊まる・食べる”が全部そろう、群馬の新しい観光拠点です。


アクセス(駅直結で行ける温泉)

  • 電車:わたらせ渓谷鐵道「水沼駅」下車 → 改札出てすぐ温泉
  • :北関東道「太田藪塚IC」から約35分
  • 駐車場:50台(無料)

🚉 「電車降りてすぐ温泉に入れる」って、日本でもレアな体験。鉄道旅好きにも人気です。

駅の天然温泉「水沼の湯」(水沼ヴィレッジ)

わたらせ渓谷鐵道 水沼駅直結の天然温泉。旧称「水沼駅温泉センター」。日帰りでサクッと入浴でき、 隣接の水沼ヴィレッジではサウナ・グランピング・BBQ・カフェ・十割そばも楽しめる。

出典:Googleマップ

  • 名称:駅の天然温泉 水沼の湯(通称:水沼温泉)
  • 所在地:群馬県桐生市黒保根町(わたらせ渓谷鐵道・水沼駅直結)
  • アクセス:車は 太田藪塚IC/伊勢崎ICから約40分・無料駐車場あり
  • 公式サイト:水沼の湯(公式)水沼ヴィレッジ(公式)

※営業時間・料金は変わることがあります。最新は公式でご確認ください。


主要スポット(地図リンク)

✔ ひとことアドバイス: わ鐵は本数が少なめ。行きと帰りの時刻を先にチェックしておくと安心。車ならICから約40分、温泉→ヴィレッジの順に回ると動線がスムーズ。


1. 駅の天然温泉「水沼の湯」

露天風呂からは渡良瀬川の景色が広がり、リニューアルした「木もれび庵」(露天風呂)も人気。
内風呂には、露天にサウナと水風呂があるため、渡良瀬川の音を聞きながらの水風呂は、自然の中で癒されること間違いなしですよ!

おすすめは、渡良瀬鉄道のマスコットキャラクター(?)のわっしーにちなんだ「わっしー焼」。混雑していないときには、注文してから焼いてくれるので熱々のわっしー焼が楽しめます。

ここち
ここち

私はもちろん4個セット(あんこ+カスタード各2個)を購入。

カスタードのわっしー焼は柔らかいので、少し動かすとまるでわっしーが話しをしているような動画が撮れます(笑)

わっしーのシュールな感じが楽しくて、美味しかったです🥰

地元客にも観光客のかたにも愛される温泉です。

  • 泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉/炭酸水素塩冷鉱泉
  • 料金:平日:1,350円(入湯税150円込)
       土日祝:1,550円(入湯税150円込)
       小学生以下:半額5歳以下:無料
    📌 毎週水曜日は「水沼の日」→ 入浴料が半額!
    📌 土日祝・繁忙期は、館内利用券がない方は 入館制限あり
  • 営業時間:入浴:9:00〜21:00(最終入館 20:00)
    軽食コーナー:10:00〜20:00(ラストオーダー 20:00)

もっと気軽に日帰り温泉を楽しみたい方は、群馬 街中温泉おすすめの記事もどうぞ!

群馬の街中温泉おすすめ13選温泉イメージ
草津・四万だけじゃもったいない!群馬の街中温泉おすすめ13選【筆者厳選・保存版|2025年8月更新】

※本ページにはプロモーション(アフィリエイト)を含みます。 【更新情報】あいのやまの湯、営業再開決定! 改修工事のため長らく休館していた「あいのやまの湯」が、 2025年8月21日(木)11:00〜営 ...


2. 水沼ビレッジ(宿泊・サウナ・グランピング・BBQほか)

水沼ビレッジインフォメーション
水沼ビレッジインフォメーション

①サウナの森(群馬で注目のサ活スポット!)

「サウナの森」は、水沼温泉の奥に広がる 森の中のプライベートサウナ空間
木々に囲まれたデッキテラスに、小さなログサウナやバレルサウナが点在していて、
まるで“隠れ家に遊びに来た”ような特別感があります。

薪ストーブのやわらかい熱、森の香り、鳥の声、そして地下水の冷たい水風呂。
全部が自然とつながったまま楽しめるから、
「サウナに入りに行く」というより
“森にととのいにいく” という表現の方がしっくりくる場所。

初心者でも緊張せずに過ごせる落ち着いた雰囲気で、
ソロサウナ、夫婦・カップル、友達どうしの貸切利用にもピッタリです。

  • 日帰りプラン:TONTTU(3,000円〜)、貸切プラン(9,000円〜)
  • 設備:薪サウナ/天然水掛け流し水風呂/外気浴スペース
  • レンタル完備:水着・ポンチョ・サウナハット(手ぶらでOK)

宿泊者限定でプライベートサウナも利用可能。
「群馬で本格的に“ととのう”ならここ!」とSNSでも話題になっています。

サウナ名平日料金土日祝料金利用時間タイプ
TONTTU(トントゥ)3,000円3,500円120分個人向け
MONTBLANC(モンブラン)9,000円〜10,000円〜120分貸切
TAPIO(タピオ)10,000円〜15,000円〜150分貸切
VIHTA(ヴィヒタ)10,000円〜15,000円〜150分貸切
レンタル品料金内容
レンタル一式1,200円(ポンチョ・サウナハット・タオルセット)
ポンチョ550円単品レンタル
サウナハット330円単品レンタル
タオルセット330円単品レンタル
水着330円男女サイズあり

※料金は2025年11月時点の情報です。最新の料金・営業状況は公式サイトをご確認ください。
水沼ヴィレッジ公式サイトはこちら

注意事項

  • 年末年始・GWなどの繁忙期は 特別料金 が適用されます。
  • 水着着用必須 です。
  • 飲食物の 持ち込みは禁止 です。
  • 施設内は 全館禁煙(※喫煙所あり)。
  • ペットの 同伴・預かり不可
  • 薪の管理は スタッフが行います
  • サウナ利用時間には 着替え・シャワー時間も含まれます
    (※利用時間内に完全退館)

風コテージ

「風(KAZE)コテージ」は、森の静けさに包まれた サウナ付きのプライベートコテージ(全4棟)。
4つのコテージそれぞれに、“サウナの楽しみ方” が違うのが最大の魅力です。

  • 欅(けやき)・楓(かえで)ログハウスのサウナ小屋を丸ごと貸切
  • 白樺(しらかば)・檜(ひのき)客室内にサウナ室 + 水風呂を完備したスイートタイプ

どのタイプを選んでも、
電気式サウナ・地下水100%のキンと冷たい水風呂・外気浴デッキがそろっていて、
“大自然でととのう休日” が叶います。

森の木々に囲まれた落ち着いた空間で、
静かにサウナを楽しむも良し、BBQで語り合うも良し。
サウナ好きにも、ゆったりしたいカップル・夫婦旅・女子旅にもぴったりのコテージです。

夕食は上州牛BBQの食べ放題。
天然温泉「水沼の湯」は入り放題。
サウナ→水風呂→外気浴→温泉→BBQ


“整いループ”がそのまま叶う、最高のご褒美ステイがここにあります。

コテージ共通

  • 電気式サウナ
  • 100%地下水の冷水風呂
  • インフィニティチェアで外気浴OK
  • 手ぶらサウナ4点セット付き
  • 上州牛BBQ食べ放題つき(早割プランは適応外)
  • 朝食(プレート or モーニングバスケット)
  • 天然温泉「水沼の湯」入り放題
  • チェックイン15:00〜/アウト11:00

星グランピング

「星グランピング」は、
自然のど真ん中でゆったり過ごせる“大型ドーム型テント”に、
専用のプライベートサウナ小屋が付いた贅沢プラン。

ドーム内は想像以上に広くて、アウトドアのわくわく感とホテル並みの快適さを両立。
サウナ小屋では薪ストーブの本格熱波を楽しめて、外気浴スペースでは木の香りと風の音だけ。
まさに“自然の中でととのうために作られた空間”という感じ。

どのドームも、夜はテントの外に出ると、満天の星。
都会では味わえない静けさで、心までスッと軽くなります。

  • 小型ドーム(1~2名):ライトにアウトドア気分
  • 大型ドーム(1~4名):サウナ&水風呂付き、星空を眺めながら非日常体験
  • ペット可タイプ(1~4名):愛犬と一緒に泊まれる
種類定員シャワートイレサウナペット向いてる人
アルタイル/デネブ/ベガー
(小型)
1〜2名なし(共有)共有パブリックサウナ利用×価格重視・ソロ・“まずは試してみたい”
アンドロメダ
(大型)
1〜4名あり(専用)専用プライベートバレル×カップル・女子旅・快適さ重視
シリウス
(大型+ペット)
1〜4名あり(専用)専用プライベートバレル愛犬と泊まりたい人

早割プランについて

宿泊プランは通常、自然の中で楽しむアウトドアBBQが人気ですが、
早割プランの中には、レストランでゆったり味わう
「選べる特別ディナー付きプラン」も登場しています。

レストランディナーは以下の3つから選択可能👇

  • 囲炉裏懐石:川魚の炭火焼きや十割蕎麦など、群馬の旬食材を満喫
  • シカゴフレンチ:木の温もりに包まれた店内で味わう創作フレンチ
  • 里山本陣:2,000円のお食事券で好きなものを自由に注文できるスタイル
    ※追加料金が出た場合はチェックアウト時支払い

「外で焼くのがちょっと苦手…」「ゆっくり店内で食べたい」
という人にもぴったりのプランです。

※プランによって選べる食事内容が異なるため、
予約画面で「BBQ・レストラン」どちらのタイプか必ず確認してください。

水沼ヴィレッジ(サウナ・宿泊・グルメ複合)

温泉「水沼の湯」に隣接する複合エリア。森サウナグランピングコテージBBQカフェ十割そばがまとまっていて、 駅から歩いてアクセスしやすいのが魅力。

出典:Googleマップ

  • 名称:水沼ヴィレッジ
  • 所在地:群馬県桐生市黒保根町(Plus Code:F7WH+Q3 桐生市、群馬県
  • アクセス:水沼駅から徒歩圏。車は 太田藪塚IC/伊勢崎ICから約40分
  • 公式サイト:水沼ヴィレッジ(公式)

※営業時間・料金は変わることがあります。最新は各公式でご確認ください。


主要スポット(地図リンク)

✔ ひとことアドバイス: 徒歩移動が前提なので歩きやすい靴推奨。各施設は予約必須/推奨のものあり(サウナ・BBQ・宿泊)。混雑日は事前予約が安心。


▶群馬内の他のグランピングも観てみたい方はこちらの記事へ

群馬 グランピング 温泉 おすすめ 2025年版
【2025年最新版】群馬の温泉グランピングおすすめ4選+1選|シマブルーや渋川の絶景施設を紹介!

※本ページにはプロモーション(アフィリエイト)を含みます。 群馬で「温泉もアウトドアも」楽しめる、欲張りグランピング体験しませんか? 最近注目されているのが、温泉とグランピングがセットで楽しめる“温泉 ...


水沼ビレッジで味わうグルメスポット

【スミテラス焼肉BBQ】

✔ 上州ブランドの肉&野菜を“BBQスタイルで食べ放題”
上州牛・上州麦豚・新鮮野菜など、群馬ならではの食材を思いっきり堪能できるのが最大の魅力。
グルメ勢にも満足度高めのラインナップ。

✔ 選べるコースは3種類(全43品〜62品)
お手軽・おすすめ・プレミアムまで、
「軽く食べたい派」から「がっつり派」まで幅広く対応。
プレミアムは 上州牛・牛タン・海鮮焼き まで入って満足感MAX。

✔ BBQだけど “屋内席あり” で天候に左右されない
突然の雨・猛暑日でも問題なし。
冷房の効いた屋内で焼きながら楽しめるから、ファミリー・女子旅にも安心。

✔ 飲み放題&ソフトドリンクバーも特別価格で追加OK
アルコール飲み放題は120分で1,380円(税込1,518円)
ソフトドリンクバーは中学生以上350円、小学生300円、未就学児は無料!


【シカモアカフェテラス(SYCAMORE)】

✔ ここでしか味わえない“特製パンケーキ”が大人気
ふわとろのパンケーキや季節のスイーツ、特別焙煎コーヒーなど
⾃家製メニューが旅行の楽しみをさらに格上げ。

✔ 都会の喧騒を離れて、ゆったり過ごせる
大自然に囲まれた開放的なテラスで、時間の流れがゆっくりに。
一人でもカップルでもファミリーでも使いやすい癒しスポット。

✔ ペットと一緒に食事ができる芝生エリアも完備
愛犬家にとって嬉しい “一緒に入れるカフェ”。
旅行中のランチ・カフェ休憩にもぴったり。

✔ 美食×景色×空間を楽しむ、“ここでしかできない時間の過ごし方”
特別なコーヒー、こだわりスイーツ、自然と調和した空間…
「時間そのものを味わう」ような贅沢を体験できるカフェです。

  • 抹茶パンケーキ(1,750円)・ブリュレパンケーキ(1,550円)、季節のパンケーキ(1,750円)
  • プリン・チーズケーキ・クロワッサンドも人気
  • テラス席はペット同伴OK

【十割そば 囲炉裏】

✔ 毎日店内で製麺する“十割そば”が主役のお店。
その日の朝に挽いて、そのまま打つから、とにかく香りが段違い。
そば好きなら絶対わかる “鼻に抜ける蕎麦の風味” をしっかり味わえます。

✔ 十割そばは、なんと“おかわり無料”。
のど越しが軽くて食べ飽きないから、気づいたら2杯目・3杯目…なんて人も。

✔ ランチは通常営業、夜は“予約制の懐石コース”。
囲炉裏でいただく川魚の炭火焼きや旬の食材は、旅気分を最大に引き上げてくれる内容。
落ち着いた空間で、しっかり“特別感”を楽しみたい人に◎

水沼ヴィレッジ 公式Instagram
@mizunuma_village

※「#水沼ヴィレッジ」で検索すると、実際に宿泊・サウナを体験した
利用者のリアルな投稿が多数見つかります。旅の参考にもどうぞ。


水沼駅周辺のおすすめスポット

実は「水沼駅」は、宝徳寺に行った帰りに「ちょっと寄ってみようかな」くらいのノリで立ち寄っただけ。でも行ってみたら…想像以上に“当たり”だったんです。

渡良瀬渓谷鉄道のトロッコ列車、丸美屋自販機コーナー、宝徳寺など、
実はこの周辺、“名所密集エリア”と言っていいほど魅力スポットが点在。

水沼エリアは、意外と知られていないけど ドライブ観光にぴったりの立地なんですよ。
グランピングと合わせれば、小さな旅のワクワク感が一気にアップします。

ぜひ、レンタカーをかりてドライブしてみて下さい!


① 渡良瀬渓谷の風を感じる「トロッコ列車」

水沼駅といえば、すぐ近くを走る わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車も外せないポイント。
春〜秋にかけて運行していて、季節ごとに変わる渓谷の景色がめちゃくちゃキレイ!

車内はオープンエアの席もあって、風を浴びながら走る爽快感がたまらない。
そこまで鉄道ファンじゃない私でも、「おぉ…!」ってなっちゃいました。

  • 追加で整理券が必要(大人520円/小児260円)
  • わ鐵は、桐生駅(群馬県桐生市)から間藤駅(栃木県日光市)まで、渓谷を走るローカル線。
    水沼駅はその沿線の真ん中あたりに位置します

    トロッコ列車の運行区間(渡良瀬渓谷鉄道)
    • トロッコわたらせ渓谷号: 運行区間は大間々駅〜足尾駅です。
    • トロッコわっしー号: 運行区間は桐生駅〜間藤駅の全線。

冬だけのお楽しみ!わたらせ渓谷鐵道のイルミネーション

冬のわたらせ渓谷鐵道では、毎年12月〜2月に「各駅イルミネーション」 が開催されます。
水沼駅をはじめ、沿線の駅舎やホームがふわっと光に包まれる光景は、まるで小さな冬フェス。

  • 開催期間:2025年12月7日〜2026年2月28日
  • 点灯時間:17:00〜各駅最終列車通過まで

列車の車窓から眺めるイルミは、しっとりエモい。
水沼駅でのグランピングや温泉と組み合わせれば、
冬だけのお楽しみ!わたらせ渓谷鐵道のイルミネーション

冬のわたらせ渓谷鐵道では、毎年12月〜2月に「各駅イルミネーション」 が開催されます。
水沼駅をはじめ、沿線の駅舎やホームがふわっと光に包まれる光景は、まるで小さな冬フェス。

  • 開催期間:2025年12月7日〜2026年2月28日
  • 点灯時間:17:00〜各駅最終列車通過まで

列車の車窓から眺めるイルミネーションは、とっても綺麗。
水沼駅でのグランピングや温泉と組み合わせれば、
思い出に残る特別な夜に。

観光ついでに移動で見られる手軽さも推しポイント。
冬の水沼エリアは、ライトアップと温泉が最高なので、
夜にひと駅ふらっと歩くだけでも楽しいですよ

とくに秋は紅葉の中を走るから映えすぎます!


② 宝徳寺(床もみじ・床ピカで全国区の人気!)

  • 水沼駅から車で約30分
  • 春→床ピカの新緑
    夏→たくさんの風鈴が風に揺れて鳴り響く
    秋→床もみじで超人気スポット
  • 偶然通りかかって寄るには距離あるけど、
    セットで行く価値十分あり!

③ 丸美屋自販機コーナー(昭和レトロな聖地)

  • 水沼駅から車で約12分
  • うどん・そば・ハンバーガーのレトロ自販機がまだ現役✨(かなりエモいです!)
  • 写真映えもするし、ちょっとしたネタにも最高

群馬に来たら是非体験して欲しいこと」群馬観光の計画の参考してみてください👇

ぐんまおすすめ体験15選(第一弾)スポット・温泉・グルメ・自然・鉄道
【保存版】2025年版|ぐんま おすすめ体験15選+α!温泉・グルメ・自然・鉄道を一挙紹介

※本ページにはプロモーション(アフィリエイト)を含みます。 「ってか、群馬って何があんの?」「なんもないじゃん!」 …そう言われるたびに、群馬に来たばかりの私自身が思った感情を思い出します。 実はわた ...


▶こちらの記事もおすすめです👇

2025(第2弾)ぐんまの遊び場おすすめ7選!
【第2弾】2025年版|群馬の遊び場おすすめ7選!遊園地・プール・動物園まとめ

※本ページにはプロモーション(アフィリエイト)を含みます。 温泉だけじゃない群馬。実は家族やカップルで楽しめる遊園地・プール・動物園もちゃんとあります! 今回は“遊び場”にフォーカスしておすすめ7スポ ...


まとめ|群馬の温泉穴場「水沼の湯&ヴィレッジ」で全部そろう!

水沼ヴィレッジは、温泉・サウナ・宿泊・グルメが1ヶ所で完結する群馬の新名所。
日帰りで癒されたい人も、泊まって星空やBBQを満喫したい人も大満足できること間違いなし。

🔗 旅の計画に便利な公式リンク集

※ 最新情報・営業時間は各公式サイトをご確認ください。

旅行アイテムやサウナグッズを揃えるなら、楽天市場がやっぱり便利。
気になる人はこちらからどうぞ👇


▶万博だけじゃない!思い出は動画で残したい...そんなあなたにおすすめの記事👇

EXPO2025万博おすすめジンバル5選
【2025年版】大阪万博スマホ用ジンバル注意点とおすすめ5選|番外編カメラも紹介!

【2025年版】スマホ用ジンバルおすすめ5選🎥 2025年の大阪・関西万博、SNSでも大注目ですね!「せっかく行くなら映える動画や写真を残したい」でも、スマホだけだとブレたり手が疲れた ...


▶長時間の外出や、旅行などにおすすめのモバイルバッテリーはこちらの記事へ👇

2025万博モバイルバッテリー5選
【2025年版】万博 モバイルバッテリーおすすめ5選🔋

【2025年版】万博でスマホが切れない!モバイルバッテリーおすすめ5選 2025年の大阪・関西万博は、スマホがフル稼働!チケット表示、会場MAP、翻訳アプリ、SNS投稿…気づいたら「充電がない!どうし ...


▶旅行サイトも比較して決めたい方はこちらの記事へ

2025年版旅行予約サイト比較&選び方まとめ
【保存版】旅行予約サイトの選び方&おすすめ比較|2025年最新版まとめ

※本ページにはプロモーション(アフィリエイト)を含みます。 「せっかく行くなら、お得に旅を楽しみたい!」「ホテルや新幹線、どうやって予約すればいいの?」 そんな声にこたえるべく、主要な旅行予約サイトを ...


※本記事は、上記公式情報をもとに、個人がわかりやすく整理・執筆した非公式ブログです。
※当サイトは公式とは一切関係ありません。

※本ブログは公式とは関係のない個人サイトのため、アイキャッチ画像にはオリジナルビジュアルを使用しています。

※本記事には、商品・サービス紹介にアフィリエイトリンクを含みます。
リンクを通じて購入・登録いただくことで、運営費の一部に還元される仕組みです。
読者さまに不利益が生じることはなく、安心してご覧いただけます。

-温泉, 群馬県, 観光
-, , , , , , , , ,