広告 群馬県 観光

【第2弾】2025年版|群馬の遊び場おすすめ7選!遊園地・プール・動物園まとめ

2025(第2弾)ぐんまの遊び場おすすめ7選!

温泉だけじゃない群馬。実は家族やカップルで楽しめる遊園地・プール・動物園もちゃんとあります!

今回は“遊び場”にフォーカスしておすすめ7スポットを紹介します。

群馬といえば温泉や自然のイメージが強いですが、実は「遊べるスポット」もちゃんとあります!

小さなお子さん向けの遊園地から、動物とふれあえる牧場、大人も一緒に楽しめるサファリパークや屋内プールまで、家族でもカップルでも一日中満喫できる場所がいろいろ✨

今回は【第2弾】として、「群馬の遊び場おすすめ7選」をピックアップしました。
地図・料金・滞在目安・寄り道情報まで整理してあるので、休日のおでかけ計画にぜひ役立ててください!

👉 まだ読んでない方は【第1弾】の記事もチェックしてみてください
【保存版】2025年版|群馬に来たら是非体験して欲しいこと!


PR

せっかく群馬に行くなら、"アクティブジャパン"で人気の体験を事前予約!!
陶芸・キャニオニング・なんと滝行まで!
▶「あなたはまだ知らない群馬」未体験アクティビティがきっと見つかります✨


▶ アクティビティ一覧を見る

※このリンクはアフィリエイト広告です。購入・予約により当サイトに収益が発生することがあります。

群馬の遊び場おすすめ7選

るなぱあく(前橋市)|”日本一安い”とも言われる遊園地

前橋市にある「るなぱあく(前橋市中央児童遊園)」は、入園無料で遊べる市営遊園地。

メリーゴーランドや豆汽車などレトロな乗り物がたくさん!たまにハードな曲がり方する乗り物もあるので注意(笑)

どれも 1回10円〜50円 という驚きの価格で楽しめます。

雑誌や観光サイトでも “日本一安い遊園地” とも言われる、地元の人は小学生のころ一度は行ったことのある遊園地。観光の方にも人気のスポットです。

初めての遊園地デビューにもぴったりで、子どもと一緒にのんびり過ごせるのが魅力です。

園内の一番奥にそびえる忍者屋敷のような巨大迷路(1回300円)は、大人でも十分楽しめて夢中になっちゃいますよ🤣(スタンプ5個で何かいいことが㊙️

※ヒールだとケガしちゃうかもなので、歩きやすい履物で!すごく背が高い方はちょっと大変かも?

るなぱーくの登録有形文化財の登録証(写し)

しかも入ってすぐある「もくば館」は平成19年に国の”登録有形文化財”として指定されているんです!!

もちろん、木馬は現在も動きますよ!

でも…どんな建物?どんな乗り物?

それは行ってからのお・楽・し・み♪

💡 入園無料&乗り物10円〜。昔ながらの雰囲気が残る「昭和レトロな遊園地」としても人気です。


出典:Googleマップ

幼児◎雨△コスパ最強ベビーカーOK
滞在目安
1.5〜3時間
予算目安
家族で1,000〜2,000円台(乗り物10円〜)
混雑回避
土日午前/17時前のラスト1時間が穴場
相性の良い寄り道
前橋公園・臨江閣/敷島公園ばら園

使いどころ:「遊園地デビュー」や雨上がりのサクッと遊びに最適。

注意:強風時は一部運休あり。小銭多めで快適(両替機も混む)。

  • 施設名:るなぱあく(前橋市中央児童遊園)
  • 住所:群馬県前橋市大手町
  • 電話:公式サイト確認
  • 営業時間:季節・天候で変動(公式参照)
  • 定休日:公式参照
  • 駐車場:あり(周辺に市営P)

※営業時間・料金等は変更になる場合があります。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。


▶旅行サイトを比較して決めたいあなたへ👇

2025年版旅行予約サイト比較&選び方まとめ
【2025年版】旅行予約サイト比較&選び方まとめ

目的別おすすめサイト早見表付き! 「大阪・関西万博、せっかく行くなら旅も楽しみたい!」「ホテルや新幹線、どうやって予約すればお得?」 そんな疑問をまるっと解決するために、今回は旅行予約サイトを目的別& ...


大人も楽しめる 華蔵寺公園遊園地(伊勢崎市)

伊勢崎市にある「華蔵寺公園遊園地」は、地元で長年親しまれてきた市営の遊園地。

入園料は無料。観覧車やジェットコースター、大観覧車などの本格アトラクションを 100円〜400円程度 というリーズナブルな料金で楽しめます。

季節のイベントもたくさんあって、子どもに人気のTVアニメ「プリキュア」や「仮面ライダー」キャラクターショーも!

クリスマスなどには、夜の大観覧車が21時まで楽しめるんです!七色にライトアップされた大観覧車は、ロマンティックな映えスポットです✨(期間限定)大人デートにもつかえる遊園地です。

しかも最近大観覧車に、冷房も完備されました!(最高すぎる❤️

人気の急流すべりのジェットコースターもおすすめで、大人も十分楽しめます!

また、桜やツツジの名所としても知られ、季節の花々に囲まれながら遊べるのも魅力のひとつ。夜には、ライトアップもされた桜を楽しむこともできちゃうんですよ🌸

小さなお子さんから大人まで、幅広い世代が楽しめる「地域密着型の遊園地」です。

🌸 春は、桜とツツジの花見スポットとしても人気。遊園地+季節の散策を一緒に楽しめます。屋台もありますよ🤤


出典:Googleマップ

小学生◎ 花景色 観覧車 コースター
滞在目安
2〜4時間
予算目安
家族で2,000〜4,000円台(のりもの券/回数券制)
混雑回避
春の花シーズンは午前中が快適/ナイター実施日は夕方が穴場
相性の良い寄り道
華蔵寺公園の季節の花/いせさき明治館 など

使いどころ:「遊園地も公園も楽しみたい」日に最適。観覧車&園内散歩で幅広い年齢に刺さる。

注意:イベント日や花の見頃は駐車場が混雑。荒天・強風で一部運休あり。のりもの回数券の方が割安。

  • 施設名:華蔵寺公園遊園地
  • 住所:群馬県伊勢崎市華蔵寺町
  • 電話:公式サイトで確認
  • 営業時間・定休日:季節・点検等で変動(公式参照)
  • 駐車場:あり(公園駐車場)
  •  
  • SNS公式: InstagramX(旧Twitter)

※営業時間・料金等は変更になる場合があります。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。


渋川スカイランドパーク(渋川市)

渋川市の高台にある「渋川スカイランドパーク」、小学生や子連れでも安心して遊べる遊園地。

標高460mにある遊園地なので、高さ50mの大観覧車からの景色は最高です!

絶景だけでなく、ジェットコースターや2階建てのメリーゴーランド、屋内アスレチック「キッズプレイランド」もあり、小学生や子連れでも安心して遊べて、楽しめるのが魅力。

サイクルモノレールやおもしろ自転車は、大人の方も楽しみながら日ごろの運動不足を解消できるかも🤣

ゴーカートも久しぶりに乗ってみたくないですか⁉ お年寄りでも安心ですよ❤

特に春〜秋は空気が澄んでいて、まさに“空に近い遊園地”の雰囲気を味わえます。

🌄 晴天の日は観覧車から富士山が見えることも! 夜はイベントによってイルミネーション営業もあり、デートにもおすすめ。

出典:Googleマップ

絶景 観覧車 幼児〜小学生 ファミリー
滞在目安
2〜3時間
予算目安
家族で2,000〜4,000円台(入園+のりもの券)
混雑回避
晴天の午後は観覧車待ちが長め → 開園直後が快適
相性の良い寄り道
伊香保温泉石段街/水沢うどん街道

使いどころ:「景色も遊園地も楽しみたい」日にぴったり。観覧車からは赤城山や谷川連峰を望む絶景!

注意:風が強い日は観覧車など一部アトラクションが運休する場合あり。小さな子向けの遊具も多いので事前にチェックすると安心。

  • 施設名:渋川スカイランドパーク
  • 住所:群馬県渋川市金井2843-3
  • 電話:0279-20-1589
  • 営業時間:10:00〜17:00(3~10月11月土日祝日)、16:00(11~2月)
  • 定休日:不定休(冬期点検休業あり)
  • 駐車場:あり(無料・500台以上)

※営業時間・料金等は変更になる場合があります。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。


▶長時間の外出や、旅行などにおすすめのモバイルバッテリーはこちらの記事へ👇

2025万博モバイルバッテリー5選
【2025年版】万博 モバイルバッテリーおすすめ5選🔋

【2025年版】万博でスマホが切れない!モバイルバッテリーおすすめ5選 2025年の大阪・関西万博は、スマホがフル稼働!チケット表示、会場MAP、翻訳アプリ、SNS投稿…気づいたら「充電がない!どうし ...


雨でも楽しめる!カリビアンビーチ(桐生市)

「カリビアンビーチ」は、南国リゾート気分が味わえる屋内型温水プール。

東〇サマーランドほど大きくはありませんが、プールが少ない群馬でここは一年中利用できて、波の出るプールや流れるプール、スライダーなどあり、子ども連れでも一日中楽しめるおすすめスポットです!(※レストランは現在営業休止のため、ご注意ください。)

「冬も夏も楽しめる全天候型施設」だから、もちろん雨の日でも安心。

公式Instagram(@caribbe_kiryu)ではでは施設の魅力やイベントの最新情報も発信中。チェックしてから出発すれば、タイミングよく楽しめます!

水着も販売してるいので、持ってない人も安心。浮き輪はレンタルもあるよ!

以前はボディボードが利用できましたが、現在は休止中です。(2025.09現在)

🌊 冬でも入れる全天候型温水プール。スライダーは土日混雑しやすいので早めがおすすめ。

出典:Googleマップ

屋内プール 通年OK ファミリー 波プール
滞在目安
2〜4時間
予算目安
大人510円・小中学生300円(リーズナブル)
混雑回避
土日午後は混雑しやすい → 午前中または平日が快適
相性の良い寄り道
桐生が岡動物園/桐生市街のカフェ散策

使いどころ:真夏の暑さ・真冬の寒さも気にせず遊べる全天候型プール!波のプールやウォータースライダーも人気。

注意:ロッカーは有料。繁忙期は駐車場が早めに満車になるため時間に余裕を持って行動を。

  • 施設名:カリビアンビーチ
  • 住所:群馬県桐生市新里町野461
  • 電話:0277-70-2121
  • 営業時間:10:00〜21:00(季節により変動あり)
  • 定休日:火曜(祝日の場合は翌日休館)、年末年始
  • 駐車場:あり(無料・600台)
  •  
  • SNS公式: Instagram

※営業時間・料金等は変更になる場合があります。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。


▶万博だけじゃない!思い出は動画で残したい...そんなあなたにおすすめの記事👇

EXPO2025万博おすすめジンバル5選
【2025年版】大阪万博スマホ用ジンバル注意点とおすすめ5選|番外編カメラも紹介!

【2025年版】スマホ用ジンバルおすすめ5選🎥 2025年の大阪・関西万博、SNSでも大注目ですね!「せっかく行くなら映える動画や写真を残したい」でも、スマホだけだとブレたり手が疲れた ...


桐生が岡遊園地+動物園(桐生市)

桐生市にある「桐生が岡遊園地」と「桐生が岡動物園」は、入園無料で楽しめるおでかけスポット

古くなった機関車の展示や、観覧車、ジェットコースターなどのアトラクションが揃った遊園地と、約100種の動物が飼育される動物園が隣接していて、家族で1日中たっぷり遊べます。

しかも、中学生までなら各アトラクションが50~100円で利用可能!(大人は200円)

また船型のアトラクション(バイキング?)アドベンチャーシップもあります!ミニレールは園内1周できるので、一番初めに乗ってみてもいいかもしれませんね🚈

また併設されている動物園は開園から100年以上の歴史を持ち、ライオンやキリンなど大型動物にも会えるのが魅力。遊園地とあわせて訪れれば、子どもから大人まで満足度抜群です。

🐯 動物園は入園無料! 遊園地もリーズナブルなので、ファミリーのお財布に優しいおでかけ先。遊園地で遊んだ後に動物園でゆっくり回るのがおすすめ。

出典:Googleマップ

入園無料 動物園あり 小学生◎ 家族向け
滞在目安
2〜3時間(遊園地+動物園あわせて)
予算目安
乗り物100〜300円/動物園は無料
混雑回避
春の桜シーズンやGWは混雑 → 午前中が快適
相性の良い寄り道
桐生市街散策/桐生八木節まつり

使いどころ:低予算で「動物園+遊園地」の両方を体験できるのは貴重!小さな子の休日おでかけに◎

注意:駐車場はやや少なめ。桜シーズンは早めの来園必須。遊園地の乗り物は小型中心。

  • 施設名:桐生が岡遊園地・動物園
  • 住所:群馬県桐生市宮本町3丁目8-13
  • 電話:0277-22-7580(遊園地)/0277-22-4442(動物園)
  • 営業時間:9:30〜17:00(季節により変動あり)9:00~16:30(動物園)
  • 定休日:火曜(祝日の場合は翌日休園)、年末年始
  • 駐車場:あり(無料・台数少なめ)
  •    
  • SNS公式(遊園地): InstagramX(旧Twitter)

※営業時間・料金等は変更になる場合があります。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。


群馬サファリパーク(富岡市)

富岡市にある「群馬サファリパーク」は、ライオンやホワイトタイガー、ゾウ、キリンなど 世界の動物100種・1,000頭羽以上 が暮らす関東有数のサファリ型動物園。

車や専用バスに乗って動物たちのすぐ近くを通るので、子どもも大人もドキドキ感が半端ない!

また、草食動物へのエサやり体験夜間限定のナイトサファリ、遊園地やふれあい広場もあり、子どもから大人まで楽しめる工夫がいっぱい。

「動物園以上、海外旅行未満」のスケール感を群馬で気軽に体験できるスポットです。

🚙 車でそのまま入園できるサファリ方式。雨の日でも楽しめるほか、夏季限定のナイトサファリは大人気イベント!

出典:Googleマップ

車で入場 動物接近 ナイトあり ファミリー◎
滞在目安
2〜4時間
予算目安
大人 3,200円・子ども(3歳~中学生)1,700円・シニア 2,400円
混雑回避
午前イチか夜間の「ナイトサファリ」がねらい目
寄り道
富岡製糸場/こんにゃくパーク

使いどころ:マイカーやサファリバスで迫力満点の動物たちに間近で会える!夜のナイトサファリは特別な体験。

注意:入園受付は季節で変動あり(例:夏は9:30~16:00、冬は9:30~15:30まで)。公式カレンダーを要チェック。}

  • 施設名:群馬サファリパーク
  • 住所:群馬県富岡市岡本1
  • 電話:0274-64-2111
  • 入園料:大人3,200円・子ども1,700円・シニア2,400円(3歳以下無料)
  • 入園受付時間:夏:9:30〜16:00/閉園17:00、冬:9:30〜15:30/閉園16:30※水曜休(繁忙期除く)
  • 駐車場:無料・十分あり
  • SNS公式: InstagramX(旧Twitter)

※ 入園料・営業時間など変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。


▶群馬のグランピングならこちらの記事へ

群馬 グランピング 温泉 おすすめ 2025年版
【2025年最新版】群馬の温泉グランピングおすすめ4選+1選|シマブルーや渋川の絶景施設を紹介!

群馬で「温泉もアウトドアも」楽しめる、欲張りグランピング体験しませんか? 最近注目されているのが、温泉とグランピングがセットで楽しめる“温泉グランピング” 群馬には、四万温泉や渋川市をはじめ、夏でも冬 ...


伊香保グリーン牧場(渋川市)

渋川市の「伊香保グリーン牧場」は、動物とのふれあいと自然体験を楽しめる人気スポット。

羊やヤギとのんびり遊んだり、馬の乗馬体験をしたり、牛の乳しぼりやバター作りなど体験ができます!

牧場名物の「シープドッグショー」は、牧羊犬が羊を巧みに誘導する迫力あるパフォーマンスは、「ワンワンすごい!」となります🐶

広大な芝生エリアでピクニック気分も味わえるので、ファミリーはもちろんカップルや友人同士にもおすすめです。

伊香保温泉街からも近い立地なので、観光とセットで立ち寄れるのも便利ですね。

自然の中でゆったりした時間を過ごしたい人にはぴったりの牧場です。

シーズン限定で要チェック! 
9/13〜10/31「牧場ハロウィーン オータムフェア」
場内がハロウィン仕様に大変身。動物たちの衣装やフォトスポットも充実。小学生以下が仮装すると入場無料

おすすめ体験:
「ファミリーハロウィーンキャンプ」
・手ぶらOK・温泉付き・体験チケットも含む
【9月〜10月限定/各日6組限定】
※ご予約は公式サイトでお早めに!

出典:Googleマップ

牧場体験 どうぶつふれあい ファミリー カップル
滞在目安
2〜4時間
予算目安
大人1,500円・小学生800円・幼児300円
混雑回避
土日午後は混みやすい → 午前中または平日が快適
相性の良い寄り道
伊香保温泉石段街/水沢うどん街道

使いどころ:羊の大行進、乗馬体験、どうぶつふれあい広場など、自然と動物を満喫できる人気スポット。

注意:イベント時間は公式サイトで要チェック。雨天時は一部中止あり。動きやすい靴・服装推奨。

  • 施設名:伊香保グリーン牧場
  • 住所:群馬県渋川市金井2844-1
  • 電話:0279-24-5335
  • 営業時間:9:00〜16:00(季節・イベントにより変動あり)
  • 定休日:1〜2月の火曜(冬期休業あり)
  • 駐車場:あり(無料・400台)
  •    
  • SNS公式: InstagramX(旧Twitter)

※営業時間・料金等は変更になる場合があります。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。


まとめ

群馬には「温泉」だけでなく、「遊び場」もこんなに豊富!
今回ご紹介した7スポットは、どれも家族連れ・カップル・友人同士で気軽に行けて、丸一日楽しめる場所ばかりです。

  • コスパ最強の「るなぱあく」
  • 大人も楽しめる「華蔵寺」
  • 絶景が広がる「スカイランドパーク」
  • 雨の日でも安心な「カリビアンビーチ」
  • 子連れにおすすめの動物とふれあえる「桐生が岡」「サファリ」「伊香保グリーン牧場」

おでかけの目的や一緒に行く人に合わせて、ぜひプランを組んでみてください!

▶第1弾「群馬に来たら是非体験して欲しいこと」とあわせて読めば、群馬観光の計画はもう完璧です!👇

ぐんまおすすめ体験15選(第一弾)スポット・温泉・グルメ・自然・鉄道
【保存版】2025年版|ぐんま おすすめ体験15選+α!温泉・グルメ・自然・鉄道を一挙紹介

「ってか、群馬って何があんの?」「なんもないじゃん!」 …そう言われるたびに、群馬に来たばかりの私自身が思った感情を思い出します。 実はわたし、神奈川から群馬に引っ越してきた人間です。 正直、最初は「 ...

次回は「群馬のグルメ編」や「群馬の温泉編」も深掘り予定。こちらも楽しみにしていてくださいね!

休日のおでかけや観光に、ぜひ群馬を選んでみてください!


もっと気軽に日帰り温泉を楽しみたい方は、群馬 街中温泉おすすめの記事もどうぞ!

群馬の街中温泉おすすめ13選温泉イメージ
草津・四万だけじゃもったいない!群馬の街中温泉おすすめ13選【筆者厳選・保存版|2025年8月更新】

【更新情報】あいのやまの湯、営業再開決定! 改修工事のため長らく休館していた「あいのやまの湯」が、 2025年8月21日(木)11:00〜営業再開します! 記念イベントや小学生無料キャンペーンも開催予 ...



※本記事は、上記公式情報をもとに、個人がわかりやすく整理・執筆した非公式ブログです。
※当サイトは公式とは一切関係ありません。


※本ブログは公式とは関係のない個人サイトのため、アイキャッチ画像にはオリジナルビジュアルを使用しています。

※本記事には、商品・サービス紹介にアフィリエイトリンクを含みます。
リンクを通じて購入・登録いただくことで、運営費の一部に還元される仕組みです。
読者さまに不利益が生じることはなく、安心してご覧いただけます。

-群馬県, 観光
-, , , , , , , , , ,