広告 大阪・関西万博

165ヶ国世界旅行⁉大阪・関西万博 海外パビリオン編!

2025大阪・関西万博ロゴ

​2025年4月13日から10月13日まで、大阪・夢洲で開催される「大阪・関西万博」では、世界中から多彩な海外パビリオンが集結します!各国が独自の文化や最新技術を披露し、訪れる人々に驚きと感動を提供します。​

今回は、公式情報をもとに、注目の海外パビリオンをご紹介します。​さらに、参加国一覧も掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

※本記事は、公式サイトを参考に、個人が情報をまとめたものです。

\この記事も一緒に読まれてます!/

2025大阪万博荷物はどうする完全ガイド
【2025年版】大阪万博の荷物預け完全マニュアル|ロッカー・クローク・シャトルバス最新情報

🆕【2025年4月25日更新】「大阪・関西万博でロッカー迷子にならない!荷物預け完全ガイド【駅・地下街・裏ワザも】」情報に加えて、シャトルバス活用ルートも追記しました!また「コインロッ ...

🚃アクセス方法にまだ迷ってる方はコチラへ(新幹線・飛行機・バスでの行き方を比較しています📍)

▶ 【2025年版】大阪・関西万博アクセスガイド(大阪府) 〉

🏨近くの宿泊先案内コチラから

▶ 【2025年版】大阪・関西万博(大阪府)におすすめの宿泊先3選 〉

スポンサーリンク

🌟 注目の海外パビリオン5選

1. フランスパビリオン 🇫🇷

🎨 テーマ: 「愛の讃歌」​

💖 どんなパビリオン? フランスパビリオンでは、「赤い糸の伝説」をモチーフに、「自分への愛」「他者への愛」「自然への愛」といった多様な「愛」を表現します。​エントランスは神秘的な劇場のようなデザインで、最後には美しい庭園が広がります。ロマンチックな雰囲気を楽しめること間違いなしです!​

​出典:Expo 2025


2. アメリカパビリオン 🇺🇸

🌟 テーマ: 「共に創出できることを想像しよう」​

🚀 どんなパビリオン? アメリカパビリオンは、人類の英知を前進させる未来を来場者が思い描く場となっています。​2面のLEDスクリーンが設置され、最新の技術とアイデアを体感できます。未来志向のあなたにピッタリのスポットです!​

​​出典:Expo 2025


3. スイスパビリオン 🇨🇭

🌿 テーマ: 「生命(ライフ)」「地球(プラネット)」「人間拡張(オーグメンテッド・ヒューマン)」​

♻️ どんなパビリオン? スイスパビリオンは、エコロジカルフットプリントが最も小さいパビリオンを目指しています。​活力ある未来のための解決策とシナリオを探求する対話型プログラム「Vitality.Swiss」を実施し、持続可能な未来について考えるきっかけを提供します。環境意識の高い方におすすめです!​

​出典:Expo 2025


4. オーストリアパビリオン 🇦🇹

🎶 テーマ: 「オーストリア:未来を作曲」​

🎼 どんなパビリオン? 音楽の国オーストリアが、「いのち輝く未来社会のデザイン」を音楽で表現します。​楽譜をモチーフにした螺旋状のオブジェが特徴的で、来場者は国の多様性と創造性を体験できます。音楽好きにはたまらないスポットです!​

​​出典:Expo 2025


5. オーストラリアパビリオン 🇦🇺

🌞 テーマ: 「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」​

🌺 どんなパビリオン? ユーカリの花をイメージしたデザインが目を引くオーストラリアパビリオン。​持続可能性に配慮し、再利用可能な建築資材を使用しています。​最新技術や豊かな文化を紹介するイベントやプログラムが盛りだくさんで、太陽のような明るいエネルギーを感じられます!

​​出典:Expo 2025

🌐 参加国一覧(2025年2月現在)

大阪・関西万博には、165の国・地域、9つの国際機関が参加を表明しています。以下に、参加国の一部を五十音順でご紹介します。

※以下の一覧は、外務省が発表した「大阪・関西万博への参加表明国・地域」をもとに、個人がわかりやすく整理したものです。

大阪・関西万博参加表明のあった国・地域(横にスクロールできます👉

アイスランドアイルランドアゼルバイジャン共和国アメリカ合衆国アラブ首長国連邦アルジェリア民主人民共和国アルメニア共和国アンゴラ共和国アンティグア・バーブーダイエメン共和国イスラエル国イタリア共和国
インドインドネシア共和国ウガンダ共和国ウクライナウズベキスタン共和国ウルグアイ東方共和国英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)エジプト・アラブ共和国エスワティニ王国エチオピア連邦民主共和国オーストラリア連邦オーストリア共和国
オマーン国オランダ王国カーボベルデ共和国ガーナ共和国ガイアナ協同共和国カザフスタン共和国カタール国カナダガボン共和国カメルーン共和国ガンビア共和国カンボジア王国
北マケドニア共和国ギニア共和国ギニアビサウ共和国キューバ共和国キルギス共和国グアテマラ共和国クウェート国グレナダクロアチア共和国ケニア共和国コートジボワール共和国コソボ共和国
コモロ連合コロンビア共和国コンゴ民主共和国サウジアラビア王国サモア独立国サントメ・プリンシペ民主共和国ザンビア共和国サンマリノ共和国シエラレオネ共和国ジブチ共和国ジャマイカシンガポール共和国
ジンバブエ共和国スイス連邦スウェーデン王国スーダン共和国スペイン王国スリナム共和国スリランカ民主社会主義共和国スロバキア共和国スロベニア共和国セーシェル共和国赤道ギニア共和国セネガル共和国
セルビア共和国セントクリストファー・ネービスセントビンセント及びグレナディーン諸島セントルシアソマリア連邦共和国ソロモン諸島タイ王国大韓民国タジキスタン共和国タンザニア連合共和国チェコ共和国チャド共和国
中央アフリカ共和国中華人民共和国チュニジア共和国チリ共和国ツバルデンマーク王国ドイツ連邦共和国トーゴ共和国ドミニカ共和国トリニダード・トバゴ共和国トルクメニスタントルコ共和国
トンガ王国ナイジェリア連邦共和国ナウル共和国ネパールノルウェー王国バーレーン王国ハイチ共和国パキスタン・イスラム共和国バチカンパナマ共和国バヌアツ共和国パプアニューギニア独立国
パラオ共和国パラグアイ共和国バルバドスパレスチナハンガリーバングラデシュ人民共和国東ティモール民主共和国フィジー共和国フィリピン共和国フィンランド共和国ブータン王国ブラジル連邦共和国
フランス共和国ブルガリア共和国ブルキナファソブルネイ・ダルサラーム国ブルンジ共和国ベトナム社会主義共和国ベナン共和国ベリーズペルー共和国ベルギー王国ポーランド共和国ボリビア多民族国
ポルトガル共和国ホンジュラス共和国マーシャル諸島共和国マダガスカル共和国マラウイ共和国マリ共和国マルタ共和国マレーシアミクロネシア連邦南スーダン共和国モーリシャス共和国モーリタニア・イスラム共和国
モザンビーク共和国モナコ公国モルドバ共和国モンゴル国モンテネグロヨルダンラオス人民民主共和国ラトビア共和国リトアニア共和国リベリア共和国ルーマニアルクセンブルク大公国
ルワンダ共和国レソト王国
※出典:外務省「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への各国・地域の参加表明に関する情報」

https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page22_003546.html

​こちらではEXPO 公式サイト海外パビリオンから、各国の公式サイトが直接観れるになっています!!

💡使い方
1.気になる国をクリック
2.より深く知りたいときは、内部設定にされている公式サイトへ!

※以下の一覧は、大阪・関西万博が発表した「海外パビリオン」をもとに、個人がわかりやすく整理したものです。

国・地域名国・地域名国・地域名
アイスランドアイルランドアゼルバイジャン
アメリカ合衆国イタリアバチカン
ウズベキスタン英国EU
オマーンオランダオーストリア
オーストラリアカタールカナダ
クウェート国際赤十字コロンビア
サウジアラビアスイススウェーデン
スペインチェコ中国
デンマークトルクメニスタントルコ
ドイツノルウェーハンガリー
バーレーンフィリピンフィンランド
フランスブルガリアベルギー
ポーランドポルトガルマルタ
マレーシアルクセンブルク

現在公式サイトで、公表可能な公式参加国は上記のみです。(随時掲載予定)。これらの国々、それぞれの特色を活かしたパビリオンを展開します。大阪・関西万博にいながら、世界各国のパビリオンで異文化にふれると、まるでプチ世界旅行をしている気分になり、世界の広さを感じられると思います!

出典:EXPO2025公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)

※以下に、アクセス方法や近隣の宿泊情報もあわせてご案内しています。あわせてチェックしてみてください。

🚃アクセス方法にまだ迷ってる方はコチラへ(新幹線・飛行機・バスでの行き方を比較しています📍)

▶ 【2025年版】大阪・関西万博アクセスガイド(大阪府) 〉

🏨近くの宿泊先案内コチラから

▶ 【2025年版】大阪・関西万博(大阪府)におすすめの宿泊先3選 〉


まとめ

以上、3回にわたり2025年2月に更新された情報をまとめてみましたが、いかがでしたか?もう迷ってる時間はないですよ!

2025大阪・関西万博で、あなたも未来と世界を体感してみませんか⁉️ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

情報源

大阪・関西万博logoマーク

スポンサーリンク

万博会場内・周辺の便利スポットを確認する前に、スマホ充電対策はできていますか?
「現地で借りられる」モバイルバッテリーサービス Charge Spot なら、万が一の電池切れにも安心です📱🔋

Charge Spot(チャージスポット)は、全国のコンビニや駅でスマホのモバイルバッテリーをレンタルできるサービスです✨
アプリでQRコードを読み取るだけで、その場で簡単に借りられ、使い終わったら近くの設置場所に返却OK

  • 🚉 万博の最寄り・夢洲駅や大阪駅にも設置あり!
  • 📸 QRコードで即レンタル&返却もラクラク
  • 💰 月額サブスク(初月195円)なら最長48時間レンタルOKで超おトク

「充電器忘れた…」「電池がもたない!」ってときの救世主になるよ⚡

📱 アプリで簡単レンタル!

Charge Spotを今すぐ使いたい方は、QRコードをタップ or スキャンしてね👇

Charge Spot QRコード

※スマホ限定サービスです/アフィリエイトリンクを含みます


【マップで確認!ロッカー&クロークの場所】

会場内のロッカーとクロークは、東ゲート・西ゲートそれぞれに設置されています👇
位置関係がわかるオリジナルマップはこちら!

※地図は拡大・移動できます。ホテルや駅からのアクセス確認にも便利です📍

🔒 荷物・持ち物・クローク情報

🎥 撮影・暑さ対策などの必須ガジェット

🚃 宿泊・アクセスガイド

📰 万博全体ニュース・特集

🌟 その他のお役立ち情報

※本ブログは公式とは関係のない個人サイトのため、アイキャッチ画像にはオリジナルビジュアルを使用しています。

-大阪・関西万博
-, , , ,